しちょう

  • 視聴
  • 試聴
  • 市長
  • 市庁
  • 支庁
  • 士長

処方せん

視聴
チェチョウ/チェチョオ
試聴
シキチョウ/シキチョオ
市長
シスチョウ
市庁
シスチョン/システイ
支庁
チチョン/ツテイ
士長
シチョウ

解説

すべて「シ」の音を持つ1字と、「チョウ」の音を 持つ 1字の組み合わせです。

「視聴」と「試聴」は「〜する」と結びついて動詞のようになる動作性名詞で、他は一般人が 行なうことでは無いので動詞にはなりません。

「シ」の音を持つ文字には他に、
など非常に多くの文字があり、これら全てを「シ」と近い別の音に割り振るのは不可能です。衝突の少ないものはそのまま残すことになります。

「チョウ」の方も 調 などのたくさんの文字があります。 

まず「市長」と「市庁」があることから、は音を分けることになります。同時に「市庁」と「支庁」があることから、も分けることになります。

の字は もとはという非常に難しい字で、の字が同じ読み方をするので略字として置き換えられました。

このを「チョン」とするのは部のを用いる「丁髷」(ちょんまげ)の読みからで、他に「丁稚」(でっち)などから とって「デツ」とすることも考えられます。

常用漢字の 範囲外で「テイ」との読みも ありますが、「シテイ」では「指定」や「師弟」と衝突するので あまり都合が良くありません。

の字は一般に 行政に関わる人にしかあまり関わりがなく、そのくせ “県庁”vs“堅調”、“都庁”vs“登頂”、“登庁”vs“盗聴”、“省庁”vs“象徴”、“退庁”vs“体長” などのように、あちこち違う字と衝突を起こす 問題字です。

行政は市民の利便性のために 自分たちがよく使う文字を 他と衝突しないところに動かして 譲るというのもまた行政の仕事の1つと考えても良いでしょう。

の字は「市場(しじょう)」「市民」など行政と少し関わるようでいて、無関係な場所でも時々使われます。 地名や駅名などにも使われます。

を「シス」とする根拠には“市井” “市場”など よく使われる熟語に続く文字にs/zの音が登場しやすく、語感として「シセイ」≒「シスセイ」、「シジョウ」≒「シスジョウ」としても あまり遠く無いというところがあります。

市場(シジョウ)は また“試乗”や“私情”とも重なることから、

「シ」に近い音には「シェ」「チ」「チェ」「サイ」「スイ」「セ」「セイ」などありますが、シェやチェのような特異な音以外はどれも別の同音語を生じます。

シェの音はに用いこちらは“資格”vs“死角“や“投資”vs“凍死”でを区別し、チェの音は 資格vs視角 などで に当てています。

“視聴”と“試聴”を分ける上でもどちらかの シ の字を変えなければならないですが、スイ と サイ はそれぞれ「水鳥(スイチョウ)」「最長(サイチョウ)」と重なります。

仮にを セ とすると「視界」と「世界」が同音になり、セイにすると「視界」と「政界」で衝突します。つまりにあてられるのは シェ・チェ か、スェ・スィのような日本人の発音しづらいものしか残らないわけです。

「試聴」のの字はを部に持つことから、シキ とするということが考えられます。他の語が受け入れられない場合の保険ともなりますが、 試験vs私見(しけん) や 入試vs乳歯(にゅうし) を分ける上でも役立ちます。

が同音で残りますが、これは “長音”vs“聴音” でも重なっています。

の字はなどの部を構成する要素で、それぞれ同じ音を持つ形声文字です。ここを変更すると他に影響を与えることになります。

チョウ の音に近いものとしては
「チョン」「チャオ」「 チャン」「チオ」「テオ」「 テウ」など ありますが、ここでは シの音を変更することで回避できているため、必須とは 言えません。

変更上の影響がないという意味では見せかけではない音通りの チョオ を使って分けることを候補に挙げるに とどめます。

使用されている文字

  • [1]
    シ(漢音)/シ↘︎(shi4:普通話拼音)/
    さむらい(訓読)
  • [2]
    シ(漢音)/シㇶ↘︎(shi4:普通話拼音)/
    いち(訓読)
  • [2]
    (旧字)廳/チョウ(呉音)/テイ(漢音)/テウ(旧仮名遣)/ティン(ting1:普通話拼音)
  • [1]
    シ(呉音・漢音)/チー(zhi1普通話拼音)/
    ささえ・つかえ(訓読)
  • [2]
    聽(旧字)/チョウ(呉音・漢音)/テウ(旧仮名遣)/ティン(ting1:普通話拼音)/
    きく(訓読)
  • [1]
    (旧字:視) シ(漢音)/シイ↘︎(shi4:拼音)
    みる(訓読)
  • [1]
    シ(呉音・漢音)/スㇶ↘︎(shi4: 拼音)
    ためす・こころみる(訓読)
  • [2]
    チョウ(漢音)/チャウ・ジャウ(旧仮名遣)/
    ツァン・チャク゚(zhang3,chang2:普通話拼音)/
    なが・おさ・たけ(訓読)

この衝突語リストは、日本語に おいて同音異義語、あるいは文中に 単語をまたいで登場し、 聞き違いや カナからの変換時に誤変換を よく起こすものを ピックアップしたものです。

ここで示されている「処方せん」は、あまり一般的では ないものを 多く含みますが、 変換辞書に登録し 学習により上位にでるように することで 入力時の誤変換を減らす効果を期待できます。

一部特殊な拗音や別の文字種、変体かななど特殊な表記を使用する場合があり、 昭和から続く日本語のカナ<現代仮名遣い>の構成で 表記が認められていないものについては 現行の漢字変換ソフトそのままでは対応不能なものもあります。

将来的には 制度改定や 続いてシステムがアップデートされていくことが望ましいですが、キーマッピングの変更などでもある程度の調整が可能です。

その他の衝突語